看護師の仕事を見る
				研修
看護師として成長するための研修や、事業所が利用できる補助金制度について詳しく解説します。キャリアアップや専門性向上を目指す方に役立つ情報を提供し、学びと支援の機会をサポートします。
研修
看護職
再就業支援研修
					概要
再就業を希望する潜在看護師等を対象に、「最新の医療に関する講義」「採血や注射等看護技術に関する実習」「病院での見学実習」等を行う研修です。
受講資格
看護師等免許を有し、県内に再就業を希望する方。
受講料
無料。その他、受講のために要する費用(食費、交通費、図書費等)は、全て受講者負担となっています。
受講場所
公益社団法人福島県看護協会の他、県内の研修協力施設等で実施しています。
実施期間など
- 公益社団法人福島県看護協会が主催で行う研修
年間3回程度実施します。 - 県内の研修協力施設で行う研修
年間を通じて開催しています。直接、病院の看護管理に連絡をして日程を調整し、受講してください。 
その他
- 研修協力施設以外の病院、訪問看護ステーション・介護保険施設等での研修も可能です。 公益社団法人福島県看護協会内の「福島県ナースセンター」までお問い合わせください。
 - 看護協会及び医療機関等での研修修了後も、再就業に関するご相談等について、福島県ナースセンターが対応します。
 
事業の詳細については、福島県医療人材対策室のホームページで御確認ください。
看護職の再就業支援研修を研修協力施設について
保健師助産師看護師
実習指導者講習会
					概要
- 看護師等養成所の実習施設で実習指導者を担当している方、及び実習指導者を目指している方を対象に実施している講習会です。
 - 修了者には、修了証書が交付されます。
 
受講資格
- 保健師、助産師、看護師の業務経験が、5年以上ある方
 - 原則として40歳未満の方
 - 現在、看護師等養成所の実習施設で実習指導を担当している方で、基礎的な研修を修了していない方
 
実施期間など
- 公益社団法人福島県看護協会(郡山市)で実施します。
 - 期間は10月上旬~12月上旬までの41日間。
 - 受講料は1人35,000円。その他、受講のために要する費用(食費、交通費、図書費等)は、全て受講者負担となっています。
 
※開催時期や受講料は、年度によって異なる場合がありますので、看護協会にお問い合わせください。
その他
現在、施設に勤務されている方の場合は、受講料や交通費等について、施設が負担してくれる場合がありますので、ご確認ください。
新人看護職員
指導者研修
					概要
新人看護職員の研修を行う指導者に対する研修です。厚生労働省が示す「新人看護職員研修ガイドライン」に則り、指導者の役割である「研修責任者」 「教育担当者」「実地指導者」の3つそれぞれの研修を行っています。本研修では、それぞれの立場合わせたプログラムにより、効率的な研修を行っています。
研修責任者について
研修責任者とは、その名のとおり研修全体の責任者です。教育担当者、や実地指導者の選定及び新人看護職員の研修プログラムの策定等、企画や運営を行う方です。
教育担当者について
教育担当者は、実際の研修運営・管理を行う方で、現場の責任者というポジションになります。実地指導者への助言及び指導や新人看護職員へ指導、評価も行います。
実地指導者について
実地指導者は新人看護職員に対して、実際に臨床実践に関する実地指導を行う方で、実際に新人看護職員と一番接する機会が多い立場となります。