NEWS

らせ

  • HOME
  • お知らせ
  • 【会津開催】看護師特定行為普及啓発講習会…

【会津開催】看護師特定行為普及啓発講習会の参加者を募集します

福島県立医科大学看護師特定行為研修センターでは、福島県から委託を受け、看護師特定行為研修制度の理解促進と、研修修了者の活動支援や活動しやすい基盤づくりを目的とした講習会を、会津医療センターで開催いたします。

講習会では、岩手医科大学附属病院 皮膚・排泄ケア特定認定看護師の千葉励子先生をお招きし、「特定行為研修修了者が安心して活躍するための当院のサポート体制」をテーマにご講演いただきます。

また、現場で特定行為を実践されている3名の研修修了者から、その状況についてご報告いただきます。

どなたでもご参加いただけますので、自施設で特定行為を活用したいと考えている施設管理者や看護管理者、研修を受講したい看護師等、ぜひご参加ください。

【開催日時】
令和7年8月23日(土)14時~17時

【会場】
福島県立医科大学会津医療センター 2階会議室
(会津若松市河東町谷沢字前田21番地2)

【定員】
50名

【申込方法】
こちらからお申込みいただけます
※申込期限:令和7年8月15日(金)
※当日参加も可能ですが、事前のお申込みにご協力をお願いいたします。

【参加費】 無料

【プログラム】
1.特別講演
「特定行為研修修了者が安心して活躍するための当院のサポート体制」
講師:岩手医科大学附属病院看護部皮膚・排泄ケア特定認定看護師 千葉 励子先生

2.実践報告
⑴ 福島医大会津医療センター附属病院 長谷部 美夏 様
⑵ 福島県立南会津病院           大竹 弘恵 様
⑶ 一般財団法人温和会 会津中央病院    西郷 和枝 様

【お問い合わせ先】
福島県立医科大学看護師特定行為研修センター
電話番号:024-547-1671
ホームページ:https://www.f-tokutei.jp/

ポスターはこちらから